ホリエモンさんが発案だというベーカリー、小麦の奴隷がついに九州初上陸しましたので、実際に問い合わせして行ってみました!全国にまだ5店舗しかないパン屋さんです。エンタメパン屋と名乗るだけあって、
小麦の奴隷八幡西区のパンはお取り寄せできるのか?
何度も言いますが、パン屋は小さな子がいると子連れでちょっと行きにくい!
パン好きなあむママとしては、美味しいパン屋さんができると、お取り寄せできるかは重要な問題です!
どうやら博多西区の小麦の奴隷(北九州小嶺店)は、取り寄せはできないようです。
問い合わせしようと思って調べたのですが、サイトにもプレスリリースにも電話番号が掲載されていなかったため、電話して聞くことはできませんでした…残念。
でも、フェイスブックで問い合わせをしてみましたよ(^○^)
お取り寄せや宅配はできませんが、小麦の奴隷公式アプリで注文して店舗で受け取ることは可能のようなので、店舗まで行けるならアプリでの事前注文は役に立ちそうです。
これは後ほどご説明しますね。
実際に小麦の奴隷(北九州小嶺店)に行ってみた
お取り寄せができないそうなので、実際に小麦の奴隷(北九州小嶺店)に行ってみました。
ところで、ここは小麦の奴隷の九州初出店の店舗なのですが、北九州店ではなくなぜ北九州小嶺店なのか…とふと思ったんですが、おそらくこれからどんどんフランチャイズ展開をしていく予定なんですね。
まあそんな話は置いておいて、北九州小嶺店に一人で行ってみました。(子供たちには遠距離すぎる&店内で暴れられると困るので…)
小麦の奴隷(北九州小嶺店)の店舗は小嶺シティボールというボーリング場の一階にできてましたね。通り沿いには大きなオレンジ色の看板が表に出ていましたよ。
店舗前にはホリエモン発案!「ガイアの夜明け」で特集されました!というポスターも掲示されています。
2021年5月19日にオープンしたみたいですね。
食べるべきは【ザックザクカレーパン】!!
私が食べたかったのは、カレーパングランプリ2020で金賞を受賞した【ザックザクカレーパン】ですっ!このなんとも新しい風貌のカレーパンを食べてみたかったんですよね。
ザックザクカレーパンは、その名の通り、カレーパンの表面に四角いクルトンのようなものがびっしりとついています。
クルトンをちょっと触ってみるととカリッとしているのが分かって、あむママはちょっとテンションアップしました!
パンを割ってみると、ルーがぎっしりーー!!!
しっかりと揚げてある、いい感じの脂っこさです!!
ざくっと一口いきたいところですが、クルトンのカリカリ具合は結構しっかりしているので、口の中が柔らかい人は小さくちぎって食べた方がいいかもしれませんね!
食べてみると、辛すぎないカレーの味。スパイス感も感じられて、子供も大人も楽しめる味ですね!
具材はニンジンやジャガイモが、角切りでごろごろと入っているので食べ応えもあります。
パン生地の方はというと、クルトンのザクザクに加えて、ちょっともっちりしたパンなので、腹持ちも良さそうです。
見て欲しいのは、独特な商品のネーミング!
この小麦の奴隷という店名も面白いんですが、それ以上に気になるのがパンのネーミングです。
ザックザクカレーパンのほかに、「バター多くない?もちっと塩パン」、「ムッシュムラムラ!クロックマダム」、「私にはまってごらん💕チョコ沼タルト」、「君かわうぃーね!メロンパンちゃん」、「さつまいもクリームいも吉」などなど、クスッと笑える商品が多いんですよね~。
なので、店内を見ているだけでもちょっと楽しいというディスプレイになってます。
これは子供たちが字を読めるようになったら、一緒に来てみたい!!と思える品揃えでした。

我が家の子供たちが大きくなるころには一緒に行って読みあいっこできるかなー?
奴隷福袋1500円を買ってみた
オープン日は、数量限定の福袋とカレーパンの単品のみの販売でしたよ。
福袋に入っていたのは、「ザックザクカレーパン」、「渚と私に恋をして(ほうれんそう&ベーコン)」、「バター多くない?もちっと塩パン」、「あんたたち2人いいじゃないクリームパイ」、「私にはまってごらん♪チョコ&タルト」の5種類!
カレーパンとクリームパイはおすすめなのか、2個ずつが入っていました(^○^)
カレーパンは先ほどのとおりですが、クリームパイもおいしかったですよ。
クロワッサン生地のパンに、しっかりとしたクリームが入っていました。普通のクリームパンと違って、クロワッサン生地のバターの風味も感じられるし、ザクザクと歯が通る食感も楽しくていいですね!
渚と私に恋をしてのしょっぱい系のパンも、しっかり具材が入っている感じがあるので、食べ応えあります。
チーズがたっぷり入っているので、チーズ好きのあむママにはたまらないパンでした。
ちなみにアプリでも注文可能??やってみたけれど…
公式アプリでの注文も可能だということで、実際にアプリをDLしてみたのですが…
実際にアプリで注文ができる店舗は、2021年5月現在では「大樹本店」、「清澄白川LABO」、「名古屋千種店」、「大津店」の4店舗のみでした…(T . T)

子連れには事前注文ありがたいのにっ!!!
ということで、小麦の奴隷北九州小嶺店では、まだアプリ注文はできないようです。
本当に、忙しいし子連れで動くのが難しいあむママにとっては、配達がないにしても事前注文でパンの取り置きができるのはありがたいことこの上ないので、早く北九州小嶺店でもアプリ注文ができるようにしてほしいですよね。
小麦の奴隷八幡西区のパンはお取り寄せできる?実際に聞いてみた!のまとめ
九州初上陸としてオープンした八幡西区の小麦の奴隷(北九州小嶺店)ですが、取り寄せは不可でした。
小麦の奴隷は公式注文アプリがありますが、八幡西区の北九州小嶺店ではまだ利用することができません。
でも実際に食べてみたパンはすごく美味しかったですよ!カレーパンのザクザク具合は他にないので、食べてみて欲しいっ!
コメント