西鉄大牟田駅前に路面電車204号を改装したカフェ「hara harmony coffee」ハラハーモニーコーヒーが2021年春にオープンしました!
この大牟田駅前にある路面電車カフェは、大正町銀座通り商店街にあったコーヒーサロンはらで出されていたコーヒーやフルーツサンドをもとにした商品があるそうです!
さっそく行ってみたので、路面電車を使ったカフェのメニューと、行ってみた感想などをご紹介しますね。
大牟田駅前の路面電車カフェ(ハラハーモニーコーヒー)のメニューは?

大牟田駅前の路面電車カフェのハラハーモニーコーヒーのメニューは、次の通りです。
フルーツサンドは、路面電車のカフェ店内に入って一番奥のショーケースに入っています。
フルーツサンドの販売は、11時頃からのようです。


あむママが行った日は、平日の11時ころでフルーツサンドが全種類ありました!
この写真だと、りんごのコンポート(左下)のフルーツサンドの数が少ないですね。
日によって変わるのかもしれませんが、りんごのコンポートは手間がかかるので少ないのかもしれません。
気になる方は事前にお店に問い合わせしてくださいね!
フルーツサンドは一日に数回、ショーケースに追加で入るようなのでどのフルーツサンドが並んでいるかは時間にも関わっていそうですね。
路面電車カフェ(ハラハーモニーコーヒー)に行ってみた感想は?


西鉄大牟田駅前に路面電車のカフェができたと聞いて、それはちょっと行ってみたいなあと思って行ったのですが、これが大当たり!!!
店内は路面電車が改装されて、落ち着いた雰囲気のあしらいになっていました。
店内(というか路面電車の中)は、片側だけに椅子が残されていて、入り口側の椅子は取り外され、カウンターになっていました。




カウンターにはモザイクタイルのように、シックな色味の木のパネルがはめられていて、インスタ映えな感じでしたよ!
あむママが行ったのは平日でしたが、写真を撮っている人も数人いらっしゃいました。
オープンしてまもないですが、すでに大牟田駅前の人気スポットになっているようです。


路面電車の中には、つり革が昔のまま残されていました!
つり革には広告があって、「楽しいお買い物 玉屋」と書いてありますね。
大牟田に住んでいる人にはちょっと懐かしい、デパート玉屋の広告です。昔はあむママも買い物に連れて行ってもらったところです。
路面電車の中だと、ちょっとノスタルジックな気分に浸れますね。


運転席側から見ると、大牟田駅西口の文字が。
ちょうど西鉄大牟田駅の正面にこの路面電車が位置しています。
この路面電車カフェ・ハラハーモニーコーヒーは、西鉄大牟田駅を出て一番目立つ場所なのでアクセスはとても分かりやすいです!
子供と一緒に行ける?
路面電車カフェ「hara harmony coffee」ハラハーモニーコーヒー子供さんとも一緒に行ける場所です!
アクセスは駅前なのでバッチリ快適ですし、車で行く場合にも近くにコインパーキングがたくさんあるので駐車場に困りません。
そもそも、【路面電車】という時点で、子供が大喜びすること間違いないですもん!




とくに、男の子なら大受け間違いありません!!!!!
しかもこの路面電車カフェは、テイクアウト専門なので、店内にモノがない!
子供が多少騒いだり走り回ったりしても迷惑にならないつくりです。


うちの言うこと全然聞かない1歳2歳でも、連れて行けそう!
ありがたいーーー!!!!
気になるのは、低年齢すぎる子供にはフルーツサンドは生クリームの量が多すぎるので食べさせるのを躊躇するというところ…(栄養面でも、食べこぼしなどの面でも…)
まあ、そこは大人が適度に切り分けてあげたりすればいいのかなーと思います!
飲み物もオレンジジュースがあるので(ブラッドオレンジですが…)、ギリ大丈夫!!
もし心配な場合は、西鉄大牟田駅に入って改札前にコンビニがあるので、子供用のお茶やジュースを買ってあげればいいのかも!(^○^)
なんにしても、大牟田駅前に子連れでも行けそうなおしゃれカフェがある!
しかもこの大牟田駅前の路面電車カフェは、路面電車であるということだけでも相当な強みがあります!!!
子供はここ大好きです!(←大事)
路面電車の中で食べれる?テイクアウトだけ?
2021年現在は、テイクアウトのみで営業しているそう。
残念ながら路面電車の中では食べられません。
あむママが見たところ、2021年6月の段階でクーラーや暖房などのエアコンはなさそうだったので、夏場や冬場は中にゆっくりするのは難しそうでした。
今後、営業しながらまた変わってくるのかもしれませんね!
公式の情報では、いずれ店内でも飲食できるようにしたいとお話されています。
なんと、夜間営業の検討もあるのだとか!これはちょっと今後が楽しみです(^○^)
路面電車カフェの店内の見所は?
この路面電車カフェですが、実際に大牟田市内を走っていたものを移設して使っているものです。
ですので、路面電車の中には運転席ががあります!
これはマニアにはたまらんのではないでしょうか!


あむママはあまりよくわからず、写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました汗
特に取り外しなどもされておらず、そのままの形で残っているので見る価値アリだと思いますよ!
そしてあむママが感動したのは、床。
これも写真撮り損ねちゃったんですが、床が木貼りなんですよ。
最初は、「あれ?改装する時に後から貼ったのかな?」と思ったんですが、床は絶妙に入り口に向けてゆっくりとカーブして降りていて、貼られている木材も古そうな感じ。
おそらく、路面電車としてつかわれていた当時のままの床なのだと思います。
インテリア好きさんも興奮できる内装だと思いますので、ここはお勧めですっ!
大牟田駅前の路面電車カフェのメニューは何?行ってみた感想も紹介のまとめ
というわけで、大牟田駅前の路面電車カフェ・ハラハーモニーコーヒーに行ってきましたが、飲み物は4種類、フルーツサンド5種類がテイクアウトで食べられる、とっても素敵なカフェでした。
しかも、おしゃれだけど子供を連れて行っても大丈夫そうというのが素晴らしい点です!
次回行く時は子供たちを連れてってあげようと思います!
コメント